8億回の鼓動

40代BB(A)の雑多なブログ。8億回の鼓動の記録。旅行や食べ物、ブログの立ち上げや、お得な情報、はたまた、お得意分野の介護のことなど!種々雑多に綴ります

40代BB(A)は格安SIM代理店(;´・ω・) ~格安SIMを使わないほうがいい人~

こんにちわ「ぺんぎん🐧ゆき」です

 

名前にもある通り

私は「ペンギンモバイル」の格安SIM代理店をやっております

なぜ代理店を始めたかというと、

①格安SIMの良さをみんなに知ってもらいたい

②携帯代をタダにしてさらに稼ぎたい

ただそれだけですwww

ペンギンモバイルはリスクもなく、誰でも始めれるところが魅力的だったんですね

この話はまた後日。

 

今日は格安SIMを使わないほうがいい人のためのお話です。

(あ~商売に仇名すことしてる・・・( ;∀;))

 

 私が格安SIMに変えてたった一つの後悔は

「なんでもっと早く変えなかったんだ!!!!」だけです。

「格安SIMはいい!!」と、各社&各ブログでもうたってますが

はっきり申し上げます

 

格安SIMは万人向けではない!

 現在キャリアがおおきな円だとすると

格安SIMはその中の円って感じです。

なので、よくわからずに契約すると失敗することだって考えられます。

 

自分は携帯電話とどう付き合っていくのか

しっかり検討してみてください

とはいえ、やはりわからないって方のために

格安SIMを使わないほうがいい人の例をいくつか挙げたいと思います

格安SIMを使わないほうがいい人その①格安SIMを知らない人

最近の消費者センターで苦情上昇中の「格安SIM」

なぜだかわかりますか?

使えないのに契約してしまって、解約できない

これが原因です。

「安い」だけに心奪われて、契約したが最後。

解約方法がわからない。

自分で調べることもできない➡消費者センターへ

申し訳ありませんが、自業自得です。

どうして使い方をわからないものを、契約するんでしょうか?

高齢者の相談が多いそうですが、わからないものを契約してはだめです。

商品売るほうは売りたいのだからうまく言うのは当たり前です。

理解して、納得してから契約しましょう。

そもそも格安SIMの店舗はめちゃくちゃ少ないです。

(最近は増えてきますが、キャリアとは雲泥の差)

しかも端末のフォローは皆無に等しい。

なので、携帯電話の使い方がよくわからなくて自分で問題解決ができない人は格安SIMは使わないほうがいいです。

逆に、インターネットなどである程度問題が

解決できる人&解決する意思のある人

は、格安SIM使用に向いています。

 

格安SIMを使わないほうがいい人その②➡データをガンガン使う人

契約の中に「GB」というワードが、必ず出てきます。

まずは、自分の毎月使用GBの平均を知っておきましょう

ポケットWi-Fiなどを使っている人はそちらも込みで計算してみてください

私の知り合いは

「キャリアで契約➡GB足らない➡ポケットWi-Fi契約=合計金額がキャリアでGB増やした料金より割高」という、不思議な契約してました。

本人曰く、「ポケットWi-Fiなら他の家族も使えるから」だそうです。

実際、ポケットWi-Fi使ってるのは一人だけらしいけど、本人が納得しているので良いと思います(=゚ω゚)ノ

まぁ、通信費はすべて合算で考えましょうと、私はお勧めしています。

 

毎月20GB以上使っている人。

正直格安SIMに変えるメリットが、私には思い当たりません。

キャリアのほうが多少高くてもお得だと思います。

通信速度や話し放題があるし、店舗もあります。

それだけ端末を酷使しているのなら、端末がへたれるのも早いはず。

新機種に変えやすいのもおおきなメリットになるはずです。

 

逆に、

「家にWi-Fiがあり、ほとんどGB使っていない」

「3GBくらいしか使わない」

そういう方は格安SIMに変えたほうがお得です。

 

格安SIMを使わないほうがいい人その③➡端末交換を機に格安SIMに乗り換えをしようと思っている人

格安SIMのいいところは

「今の端末をそのまま使用できること」

「SIMを差し替えるだけで今まで通りに仕えてしかも安い!」

新機種ならば使い方すらわからない方も多いのではないでしょうか

まして、スマホデビューの方は近くに使い方を教えてくれる人はいますか?

わからないことは自分で調べて解決することはできますか?

機種交換の際、重要なアプリの保存や引継ぎは自分でできますか?

 

私は格安SIMにかえて

「なんでもっと早く変えなかったんだろう・・・・」

唯一の後悔はそれだけでした。

 

ですが、格安SIMにかえて、問題を抱えてしまった人が多いのも事実。

 

後悔のない、失敗のないSIM乗り換えを応援していきたいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村